臼井儀人さんが原作で、現在は幅広い世代に愛されているクレヨンしんちゃん。1992年からテレビ朝日系列でアニメが放送されていますが、ちびまる子ちゃん声優交代のように声優が変わっていることがあるそうです。
こちらの記事では、クレヨンしんちゃん 声優交代の時期などについて解説しています。
目次
クレヨンしんちゃんの声優交代はいつ?

2024年10月28日時点で、クレヨンしんちゃんの声優交代に関する情報は見つかりませんでした。現時点で声優交代の予定はありません。
クレヨンしんちゃんではキャストの都合で声優が交代をしているキャラクターもいますが、初回放送時から声優が変わっていないキャラクターも多いです。
クレヨンしんちゃん 誰の声が変わった?
クレヨンしんちゃんで声が変わったキャラクターは以下の通りです。
- 野原しんのすけ
- 野原ひろし
- 園長先生
- よしなが先生
- ななこ
- ミッチー
- お銀
- ぶりぶりざえもん
野原しんのすけ

野原しんのすけ役、2代目声優の小林由美子さんです。
初代声優の矢島晶子さんが、しんのすけ役を降板することになった理由は、しんのすけの声を保ち続ける事が難しくなったためです。矢島さんが務めた最後のしんのすけの声は「オラ、毎日楽しい!」でした。
2018年に矢島さんは50歳になりました。人生の折り返し時点になったところで、キャリアについて色々と考えたのかもしれませんね。
野原ひろし

野原ひろし役、2代目声優の森川智之さんです。
初代声優の藤原啓治さんは、2016年8月に病気療養のため降板されました。発表当時、病名などは公表されていませんが藤原さんは2020年にガンで亡くなっています。恐らくガンの治療が降板理由に絡んでいるかもしれませんね。
園長先生

しんのすけが通う幼稚園の園長先生役、2代目声優の森田順平さんです。
初代声優の納谷六朗さんは2014年に肺がんのため、亡くなりました。その後は森田さんが園長先生役を務めるようになったそうです。
よしなが先生

よしなが先生役、2代目声優の七緒はるひさんです。
初代声優の高田由美さんは、2009年に病気療養のため活動休止し、事務所の後輩である七緒さんに引き継ぎました。高田さんは現在も活動休止されており、病気の詳細についても公表されていません。
ななこ

しんのすけが好意をよせるお姉さん・ななこ役、2代目声優の伊藤静さんです。
初代声優の紗ゆりさんは、2012年にがんで亡くなったことから、伊藤さんに引き継がれたそうです。
ミッチー

ヨシりんの妻・ミッチー役、2代目声優の大本眞基子さんです。
初代声優の草地章江さんは2003年に降板となり、大本さんがミッチーの声を担当していますが草地さんの降板理由は明らかになっていません。草地さんの現在の活動に関する情報も見つからなかったため、現在は芸能界を引退している可能性もあります。
お銀

埼玉紅さそり隊のメンバー・お銀役、2代目声優の星野千寿子さんです。
初代声優の中沢みどりさんの降板時期や理由は明らかになっていませんが、中沢さんの最後の出演歴が1998年にリリースされたゲーム・スターオーシャン2 Second Evolutionのため、1998年以前に降板された可能性が高いです。
ぶりぶりざえもん

ぶりぶりざえもん役、2代目声優の神谷浩史さんです。
初代声優の塩沢兼人さんは2000年に事故で亡くなり、それから神谷さんがぶりぶりざえもん役を務めています。
まとめ
以上のように、こちらの記事ではクレヨンしんちゃんの声優交代についてまとめました!
多くのキャラクターが登場するのが魅力的なアニメ クレヨンしんちゃんですが、初回放送から変わっていないキャラクターも多いのが驚きですね。これからもクレヨンしんちゃんに携わる声優さんの活躍に注目ですね!