1999年にアメリカ合衆国で放送が始まり、日本では2000年からNHKにて放送されている世界的人気アニメのスポンジボブ。誰しも一度はその黄色いスポンジがトレードマークのキャラクターを目にしたことがあるのではないでしょうか。そんなスポンジボブですが、実は声優が変わったことはご存じでしたか。本記事ではスポンジボブの声優が変わったことについて紹介します。
目次
スポンジボブの声優は変わった?
結論から述べるとスポンジボブの声優は2024年12月にこれまで務めていた松野太紀さんから宮田幸季さんに変わっています。
松野太紀さんは主にシーズン3からシーズン13までの間スポンジボブの声優を務めており、期間にすると2001年から2024年の23年間もの長期間担当していたことになります。アメリカのみならず、日本でも多くの子供たちに愛されているアニメだけに「松野太紀さんといえばスポンジボブ」といった印象を強く持たれている方も多かったのではないでしょうか。
スポンジボブの声優が変わった理由について
多くの方が気になっているであろう、スポンジボブの声優が23年間務めた松野太紀さんから新たに宮田幸季さんに変わった理由ですが、2024年6月26日に松野太紀さんが右大脳出血のため亡くなってしまったからです。
当時松野太紀さんは56歳で、直前までは体調の異変も全く感じさせない普段通りの生活を過ごしており、同月29日はMCのイベントも控えていました。また亡くなる前日は何も変わらぬ様子で声優を志す若者たちへの指導もおこなっていたといわれており、そのあまりに突然すぎる訃報に大勢の方が衝撃を受けました。
スポンジボブを筆頭に数多くの人気作品に出演して来た松野太紀さんの今後益々の活躍を期待しているファンも多く、あまりに早すぎる別れに落胆と悲しみの声がSNS上には溢れかえっていました。
視聴者からの反応は?
突然の訃報によりスポンジボブの声優が急遽松野太紀さんから宮田幸季さんへと変わったことに対して視聴者はどのような感想を抱いているのでしょうか。スポンジボブの声優が変わったことについての意見をSNSで調べてみると、下記のような声が散見されました。
SNSの反応を見る限り、スポンジボブの声優が変わったとは思えないほどの違和感のなさに驚いた視聴者も多いようです。また中には松野太紀さんの訃報を知らずに、スポンジボブの声優が変わったことに全く気付かなかったとの声も見られています。
思わぬ形で松野太紀さんからスポンジボブの声優を引き継ぐこととなった宮田幸季さんですが、「松野さんが大切にしてきた想いを引き継いで、より多くの方に愛されるようなスポンジボブを演じていきたい」と強い決意を表明しています。今後宮田さんがどのようなスポンジボブを演じていくのか、注目したいですね。
スポンジボブの新声優・宮田幸季について
スポンジボブの新たな声優となったは、1993年から声優としての活動を始めて2025年7月現在で32年目を迎える大ベテラン声優です。これまでに宮田幸季さんが担当した有名キャラクターは主に下記のとおりになります。
- 鬼滅の刃:村田
- とっとこハム太郎:トラハムくん
- BLEACH:山田花太郎
- おねがいマイメロディきららっ☆:ソララ王子
とっとこハム太郎のような小さな子供向けのアニメから、鬼滅の刃やBLEACHのように比較的視聴者の年齢層が高いと言われるジャンプ作品と、まさに幅広いジャンルのアニメに携わっている宮田幸季さん。経験が非常に豊富な声優だけに、松野太紀さんの後釜を違和感なく務められるのも納得ですよね。
スポンジボブの初代声優は誰?
実はスポンジボブの声優は松野太紀さんが2代目であることはご存じでしたか?
初代スポンジボブの声優を担当したのは鶴博幸さんで、シーズン1からシーズン3までを担当されていました。鶴博幸さんといえばキャプテン翼やNARUTOなどの人気作品のみならず、ハリーポッターとアズカバンの囚人で吹き替えを担当した実力派声優でしたが、既に声優としての活動は引退されています。
引退理由は明確かされていませんが、当時は声優としての給料が低く、このまま続けていっても生活できないと判断したからでは?との憶測が飛び交っているようです。ただスポンジボブの声優としてはかなり評価が高く、最後の最後まで引退を引き止められたというエピソードもあります。
松野太紀の経歴
松野太紀さんは幼少期に子役として活動をしていましたが、声優としては1978年から本格的な活動を開始させています。また、声優としてデビューした後も時折俳優としての活動もおこなっており、NHK大河ドラマなどにも出演していました。
そんな松野太紀さんですが、実は声優としての自陣の活動のみならず、声優を目指す若い世代への育成にも精を出していました。実際に日本芸術専門学校の特別講師として仕事の合間を縫って教壇に立っており、声優の卵たちに対して時に厳しく時に優しく指導していたようです。実際に松野太紀さんの訃報が届いた際には多くの生徒が「素晴らしい講師だった」と口にしていたことから、かなり慕われていた講師であったことが分かるのではないでしょうか。
松野太紀が演じたキャラは?
松野太紀さんがこれまでに演じていたキャラクターで有名なキャラクターは以下のとおりです。
- 金田一少年:金田一一
- 犬夜叉:鋼牙
- 遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX:万丈目準
- デジモンセイバーズ:アグモン
- フレッシュプリキュア!:タルト
どの作品もかなり人気の高い、名の知れた作品ですよね。この中でも特に知名度が高いのは金田一少年で、作品のファンからは訃報を惜しむ声が多く寄せられていました。関係者からは声優としての仕事に向き合う松野太紀さんの姿勢も高く評価されており、業界内でもかなり評判が良かったと言われています。
まとめ
今回の記事ではスポンジボブの声優が変わった理由について紹介しましたがいかがでしたか。松野太紀さんの突然の訃報に多くの方がショックを受けましたが、今は亡き松野太紀さんの想いを引き継いだ宮田幸季さんがスポンジボブの声優を担当しています。今後どのように宮田幸季さんがスポンジボブで自分の色を出していくのか、注目して見てみるのも面白いかも知れませんね。